おなかの周り、特に前側は支える骨が少なく、「筋肉」が取り巻いています。
おなか周りをぐるりと囲むコルセット状の「腹横筋」、脚のつけねと腰を結ぶ「腸腰筋」、おなかの前側を上下に保護する「腹直筋」など、人体の中でも大きな面積を占める筋肉群です。
年を取ると気になってくる下腹ぽっこり体型は、おなかを支えている筋肉が衰えることが一因。おなかの筋肉の衰えは、おなか周りの動きが鈍くなることにもつながります。
筋肉が発達し、よく動かせていると自然と巡りが良くなり、おなかの温活にもつながります。
毎日簡単にできる体操などで、おなか周りに適度な筋力をつけて、体型もおなかの働きも理想の状態を維持しましょう。