健康を保つためには様々な栄養素をバランスよく取り入れることが大切。
バランスのよい食事は、健康なカラダづくり、ひいてはおなかの健康にもつながります。
毎日の食事の中で、是非採り入れてほしいのが「まごわやさしいこ」。
それぞれ、必要な食材の頭文字をとった合言葉です。
ま:まめ類 大豆や小豆、納豆やみそや豆腐などの大豆加工食品。
良質のたんぱく質・ミネラルが豊富です。
ご:ごま ごまやアーモンド、ピーナッツ、くるみなどのナッツ類。
たんぱく質、脂質、ミネラルが豊富。抗酸化栄養素でもあります。
わ:わかめ わかめやひじき、のり、こんぶ、もずくなどの海藻類。
ミネラルや水溶性の食物繊維が豊富です。
や:やさい 緑黄色野菜・淡色野菜を1対2の割合でとるようにしましょう。
ビタミン、ミネラル、食物繊維が豊富です。
さ:さかな 魚類。あじやいわしなどの青魚がオススメ。
DHAやEPA、タウリンを多く含みます。
し:しいたけ しいたけやしめじ、まいたけ、えりんぎなどのキノコ類。
ビタミンやミネラル、食物繊維が豊富です。
い:いも じゃがいも、さつまいも、こんにゃくなどのイモ類。
炭水化物、糖質、ビタミンC、食物繊維が豊富です。
こ:酵素 味噌や納豆、漬物、甘酒などの発酵食品、生野菜など
酵素はたんぱく質の一種で、生命活動の維持に欠かせない物質です。
「まごわやさしいこ」を合言葉に「おなかにやさしい」食生活を心がけましょう。