両足を肩幅よりも大きく開き、両膝が90度になるまで深く腰を落とす。
膝に肘を当てて、背中を丸めずに上体を前に倒す。
両手を膝の上に当てて上体を支え、左肩を体の真ん中に向けて回すように沈める。
肩甲骨の周りを伸ばす。反対側も同様に。
おなか周りの筋肉をひねり運動で刺激し、おなかの動きをうながします。さらに腿周り、股関節周りをしっかりほぐすことで、巡りが良くなる効果も期待できます。
腰周り・肩周りのストレッチにもなるので朝晩行うとスッキリします。
1:両足を大きく開き、ひざが直角になるまで、深く腰を落とします。
2:ひざにひじを当てて、背筋は伸ばしたまま、上半身を前に倒します。
3:両手を膝の上にのせ、左肩を体の中央に向かって回すように突き出します。5秒キープしたらもとに戻し、右肩も行います。
4:左右交互に10回行いましょう。
<ここがポイント!>
足指を外側に向けるようにすると腿の裏側、股関節周りがしっかりストレッチできます。
足指と膝の向きをなるべく同じ向きで行ってください。